業務案内

写 真

リンク集

郵便番号検索

お天気情報

メール

HOME

 

 

独り言U(17 

平成1863 土曜日

独り言は、下の行ほど新しい書き込みの文です。(改訂)

過去の独り言は、こちらです。 (1)23  (4) (5) (6)789)(10)(11)(121314 15 16

l        独り言U(16)から(17)になりました。本来は「独り言U(7)」なのでしょうが、Tからの連番を記載しています。

l     この頃、「縦並び社会」といった言葉が目に付きました。一億総中流だった時代の「横並び社会」に対比する造語のようです。このところ「勝ち組」・「負け組」といった言葉も良く耳にします。この国はどこへ行こうとしているのでしょうか。「規制緩和」・「官から民へ・民間で出来ることは民間へ!」・「大きな政府から小さな政府へ!」・・・よく分からないままに、なんとなく心地よいスローガンだけが耳に残ります。私達土地家屋調査士は、「司法制度改革」の真っ只中にいます。登記・測量法務の専門職から突然「法律家」に格上げ(?)になりADR当事者代理人として法務大臣認定を受けるために約3ヶ月の法律研修を受けています。

l     世の中は「縦社会」から「横社会」に変化してきましたが、結局「横並び社会」から「縦並び社会」になりつつあります。はたして、変化したのだろうか?今までの仕組みを壊して新たに別の同じような仕組みを作った・・・・すなわち「差別化」の逆転と表現すればいいのか迷うところだが、その「差別」が一挙に庶民(中流と思っていた人々)に襲い掛かっているのが現状ではなかろうか。

庭に咲いた「いちはつ」の花

l        庭に咲いた「一初(いちはつ)の花。あやめの一種だが一番先に咲くことからこの名がつけられたといいます。

 

l        「独り言」を書き始めてちょうど丸2年(510日)になります。HPも庭仕事や畑仕事と一緒で、こまめに手を入れないとすぐに古い情報になってしまいます。これからも出来る限り新しい情報を発信できるよう心掛けていきます。

 

l        今年も連休中は、家に居る予定です。普段時間に自由な生活をしているので、土日、祝日、連休など人が普段より大勢いてかえって外に出ると疲れてしまうのです・・・・。

 

l        東京の友人家族が訪ねてきてくれました。お子さんもなかなかしっかりしてきて楽しみです。

 

 

l         今までヤフーオークションでは、買い物(落札)する立場でしたが連休中に手続きをして「出品」出来るようになりました。早速56日(土)から何点か出品させていただきました。今日までに何点か落札していただき今までに無い世界が開けつつあるような感じがします。落札して下さった皆さんメールを通じていろいろ教えて下さったり、初心者の私を励まして下さったり誠にありがたいことだと思います。これからもオークションでのご縁を大切にしていきたいと思います。

 

l         弟から「たけのこ」を送ってもらった。連休に弟が焼津に来なかったのは、多分昭和49年以来だと思う。おおむね、30年になるだろうか・・・? 今年は、私が弟のところに行きたいと思います。

 

l         若い調査士の方から「相互リンク」の件でメールをいただきました。誠にありがたく思い早速「静岡支部の長房会員」のHPをリンクに加えさせていただきましたので宜しくお願い致します。http://www.nagafusa.biz

 

l         このところ、ぐずついた天気が続いています。植物などにとっては恵みの雨でしょうが、我々にとってはなかなか測量作業が進みません・・・・。カウンターがおよそ4000(平成1651日以降)をカウントしたところで壊れてしまいました。今日から新たなカウンターで4001からのスタートになります。(519日)

 

l         セッコクの花(白い花)が咲きました。今年2回目です・・・。初めてのことなのでコメントできませんが可憐な花です。風蘭、セッコク、春欄などを眺めるのが現在の私の趣味です。

 

l         後ろに写っているのはUT(The University of Tokyo)の買い物袋です。2,000円ですご入用の方はメール下さい。オークションでボールペン(525円)も販売しています。(これも趣味です。)

 

l         何故オークションでそのようなものを出品して居るのかと言うと、立花隆の「東大と天皇」を読んでいくうちに東京大学に興味を持ち、いろいろ調べたら「駒場友の会」が有ることを知り「会友」として入会させていただいた縁でボランティアとして出品しています。

 

 

l         何故、「東大と天皇」に興味を持ったかと言うと、どうも我が国は、変化したふりをして変化していないのではないかという疑問が私の国家観の根底にあるからです。立花隆の本を読んでいくと京大・沢柳事件が書かれています。沢柳政太郎先生は、現在の成城学園の創設者(私の母校)であり私の曽祖父降矢芳郎(帝国大学卒・ドイツハイデルベルグ大卒・東北帝大教授・九州帝大教授)の友人で有り信州松本の出身でもあります。「駒場友の会」会長が本間長世先生(前成城学園長・アメリカ学の第一人者)で有られることもあり私も入会させていただきました。宮内庁予算と国防予算のある意味での聖域的状況について、たぶん知り得ないと思いますが研究してみたいと考えています。

 

l         5月の日照時間が静岡県の場合このままいくと、平年の13程度になりそうな状況だそうです。多分農作物あるいは植物にとって非常に危機的状況だと推察します。しかしながら、なんとなく日々を暮らしているので「危機的」といった感じがしません。花も綺麗に咲いているし、どこが危機的なのかと思います。たぶん、そのように感じ考えている私の感覚が「危機的」なのではないかと思います。

 

l         静岡の今年5月の日照時間は観測史上ワースト2位だったそうです。野菜類の値上がり、原油価格の高騰による様々な製品の値上げが始まりそうです。

 

l         紫陽花の季節になりました。庭にある紫陽花を載せてみました。静岡では6月に入ってからは雨の日がまだないので「雨と紫陽花」と言った雰囲気が出ていません。この他に柏葉紫陽花も綺麗に咲きました。

 

 

 

 

  独り言U(18)は、こちらからどうぞ。