業務案内

写 真

リンク集

仲間の掲示板

郵便番号検索

お天気情報

メール

 

独り言(6

平成161113日更新

 

独り言は、下の行ほど新しい書き込みの文です。(改訂)

過去の独り言は、こちらです。 (1)23  (4) (5)

 

独り言が(6)から(7)になりました。宜しくお願い致します。

 

u      10月まであと1日・・。良くしたもので急に秋めいてきたような気がします。信州の弟の家から松茸などが送られて来ました。今夜は「味覚の秋」を楽しむことにしようっと・・・・。

 

調査士会清水支部の研修会に参加させていただきました。今回は静岡放送(SBS)元アナウンサー青木 輝(あおきひかる)講師による「話し方教室」でした。明治大学卒業後SBS41年間勤務され「SBSのシーラカンス」と言われていたこと、いろいろな体験談などを交えて話すことの大切さ、スピーチなどをするときは事前の準備がいかに必要であるかなどを勉強しました。

話し方の技術的な面も大切ですが、最終的には話し手の人柄、人となりが一番大事である。「一期一会」の精神で誠実に話をすることが大切だということを学びました。

 

写真は公演中の青木輝氏 清水テルサにて。

 

u      10月に入ってからは少しずつ秋めいてきました。昨日は、調査士会の球技大会が天竜川河川敷で実施され参加しました。志太支部はグランドゴルフで団体優勝しましたが、私の成績は支部最下位でした。慰労会は、焼津駅前の黒潮温泉で行いました。

 

u      温泉といえば、何人かの会員(50代、60代)が温泉に入りませんでした。理由は、見知らぬ人の入る湯船につかれないとのことでした。一種の潔癖症なのだと思います。私の子供の頃は、銭湯があり仲間同士で時間を決めてわいわい騒いだものでした。焼津には銭湯が少なかったのかも知れません。確か10年ほど前まで港の近くに一軒有ったのを記憶しています。

 

 

u      台風22号が紀伊半島沖にあり5,6時間後には東海・関東地方にかなり接近する予定です。今年に入り9個目の台風上陸となる見込みです。黒潮の大蛇行、多数の台風の上陸、猛暑などなど地球(自然)が我々に何かのサインを送っているように感じられます。(109日午前8時)

浜名湖花博が1011日に閉幕となりました。左の写真は、モネの睡蓮の池です。私は結局一度も行けませんでしたが、家内が2回(2回目は閉幕式の日)見学に行きました。入場者数は半年で目標の500万人を超えたそうです。

u      上陸10回目の台風23号が静岡にやって来ます。ところで、私は、信州の縣陵を卒業してまもなく40年になろうとしています。ついこの前30年(記念行事を役員がしてくれました)と思っていたのに・・・・。

 

u      静岡は、台風の影響をあまり受けずに済みました。台風の大型化(特に風速)は、気象研究所によると地球温暖化が原因の一つだとコメントしていました。地球規模で進んでいる近代化、工業化に対してますます温暖化と公害問題に真剣に取り組んでいかなければならないと思います。

 

 

 

1024日裏磐梯の紅葉を見てきました。新潟地震の翌日でしたので、東北自動車道では自衛隊などの救援車両が目立ちました。会津若松などの観光地では、何事も無かったように店などが開いていました。

 

u      このごろ、二十数年前の友人やお客様に仕事をいただくことが多い。とても懐かしく、ありがたいことです。土地家屋調査士に限らず「士業」全体が厳しい時代です。所属支部会員数も47名から、ここ半年足らずで43名に減少しました。特に新規参入者の退会が目立っています。ますます高齢化が加速しています。

 

u      業界が衰退傾向の中だからこそ、新制度の導入、改革などの研究・実施に積極的に参加し次世代にバトンタッチしなければ・・・・・。その次世代がほとんど居ない!

 

u      支部の若手(3040)3人が、昨年施行された改正土地家屋調査士法に基づき「土地家屋調査士法人」を設立しました。静岡県下では初めてのことです。頑張って欲しいと思います。来年からは法務省境界確定委員会への委員としての参加に加えADRなどの活動研修など新制度が目白押しです。

 

u      歳をとると故郷の景色が見たくなる時があります。私は、昨日突然信州へ行きたくなって東名高速道路集中工事で幹線道路が渋滞する中、信州まで行ってきました。「原風景」とでも言うのか、故郷の景色に包まれるとほっとします。雪の降る前にもう一度行きたいな。

 

 

独り言が(7)になりました。